
お客様が
ザ・ハウスで
家を建てました
-
お客様満足度
2023.8.28 もり様(東京都)
適切な工務店をプロの目で選択してもらえる。
2023.8.26 なり様(神奈川県)
なかなか難しいですが 希望の施工不可の工務店が何十社もあり たどり着くまで時間を要したので そこを改善いた...
2023.8.3 A&U様(東京都)
はじめから、細かい部分の希望もしっかりとヒアリングして頂き、かなり絞り込んだ工務店をリストアップしてくださ...
2023.7.31 Y.T様(東京都)
要望にマッチする工務店を提案いただき満足している。どのように工務店の特徴を捉えるかは施主側が判断する必要が...
2023.6.20 T.T様(東京都)
的確に自分に合った工務店を紹介してもらえた
ご利用は完全無料

Q.なぜ完全無料なの?
ザ・ハウスは工務店が成約時に負担する3%の営業手数料で運営されています。これに対して不動産・住宅設備業の広告費の構成比率は4.9%。※「2017年日本の広告費」(電通調べ)
工務店は通常でも雑誌やインターネットの広告費、住宅展示場や営業マンの人件費等の営業経費が必要ですが、3%の営業手数料はこれらの営業経費と十分に相殺されますので、工事費が割高になることもありません。
※「販管費」とは、広告費、販売促進費、販売部門人件費、交通費、社屋家賃等。
構成比率は、ザ・ハウスの登録工務店から任意に90社を選び、各社の決算報告書から平均値を算出。
サービスご利用の流れ
ご来店は不要、ご自宅から簡単にご利用いただけます
-
STEP1
お申込み
スマホやパソコンから、お客様のご計画内容をご入力ください。
-
STEP2
サービス受付
コーディネータがTELでお客様のご要望を詳しく承ります。
-
STEP3
プロが解説
候補の工務店をご紹介。住まい手の評価をTELで解説します。
-
STEP4
面談日の調整
ザ・ハウスがご希望の工務店との面談日時を調整します。
※ご希望の方は店舗でご相談を承ることも可能です
他サービスとの比較
-
カタログ請求サイト
デメリットや短所が分からない。工務店に名前や連絡先を明かす必要がある。
売り込まれても冷静に判断できる方には○。 -
口コミ情報サイト
飲食店などの口コミサイトと同様、信憑性に疑問が残る。
玉石混交の情報の中から、有益な情報だけを精査して判断できる方には○。 -
一般的な紹介サービス
サポートする担当者の力量、工務店の登録基準、手数料率が不明。
紹介会社の信用力をもとに、お勧めの工務店を手早く決めたい方には○。 -
ザ・ハウスのサービス
業界歴20年以上の有資格者から客観的な評価を聞ける。工務店は審査済み。完成保証または住宅診断が付く。
客観的な情報をもとに、こだわりの住宅を建てたい方に有効。

よくあるご質問
Qサービスの利用料はかかりますか?
ご利用は完全無料です。
最後まで費用は一切かかりませんので、お気軽にご相談ください。
Qサービスの対象エリアは?
全国で対応可能です。
ザ・ハウスでは厳しい登録基準を設けているため、基準を満たす登録工務店が少ない地域もございます。念のため「工務店リスト」のページで登録工務店の有無をご確認ください。
Qサービスを受けるにはどうしたらいいですか?
お申込み画面からご計画内容をご入力・送信ください。サービスの受付とご計画内容の確認のため、1営業日以内にザ・ハウスからお電話を差し上げます。
Qすでに数社のハウスメーカーと商談中ですが、サービスを利用できますか?
お気軽にご相談ください。
ご要望を詳しくお伺いした結果、より適切な工務店をご紹介できるかもしれません。
Qサービスの実績は?
2000年の会社設立以来、23年間で1万組以上のお客様にご利用いただいています。
また、ザ・ハウスのご紹介で実際に建てられた家は、おかげ様で2017年12月に2000軒を超えました。
私たちのゴールは
お客様の大好きな家に
安心して暮らしていただくこと
愛着のわく家は、お客様が心から納得のいく選択ができた時に叶います。
ザ・ハウスは工務店の無料紹介サービスのパイオニアとして、2000年の設立以来、23年で2382軒の家を実現してきました。
Mediaメディア掲載
ザ・ハウスの実績と取組みは、多くのメディアでも紹介されています


Booksザ・ハウスの本
Newsお知らせ
- 2023.09.15
- 【Youtube】建築家が案内するルームツアー「情緒ある豊かな自然に囲まれた家」~小野喜規~を公開しました。
- 2023.08.30
- 『新装版・良い間取り悪い間取り』の本が発売されました。
- 2023.08.25
- 【YouTube】間取りの〇と✕「斜め壁が作る心地よい家」を公開しました。
- 2023.08.21
- 『クローズアップ社長』の記事を更新しました。(佐伯富士甚)