この記事がお気に召したら
シェアはこちらから
2025.5.25掲載
大阪府吹田市 Y様
暮らしとアートが調和するギャラリーの住まい

住宅を建てようと思った経緯は?

もともと分譲マンションに住んでいましたが、子どもが増えたことで手狭に感じるようになりました。マンションを購入した当初は「子ども2人なら大丈夫」と思っていたのですが、その後、ありがたいことに双子を授かり、家族構成もライフスタイルも大きく変化しました。
子どもが4人になると、毎日の家事の量も一気に増えます。「少しでも家事が楽になるような間取りで暮らしたい」と考えるようになり、中古住宅もいくつか見てみましたが、なかなか理想に近い間取りには出会えませんでした。ただ家が広いだけでは、家事が楽になるとは限らない。そう実感したとき、「それなら、注文住宅で自分たちの暮らしに合った家を一からつくるしかない」と思い、家づくりをスタートしました。
当初からハウスメーカー、建築家ではなく、工務店に依頼 しようとお考えだったのですか?

実は、以前マンションを購入する前にも「一戸建てがいいかな」と思って、いくつかのハウスメーカーを回ったことがありました。でも、どこも自分たちの暮らしをリアルに思い描くことができなかったんです。住宅展示場のモデルハウスは立派すぎて、「ここに住む自分たち」がどうしても想像できなくて…。
そんな経験もあり、今回はハウスメーカーだけでなく、工務店も検討してみようと思いました。実際にいくつかの工務店を見てみると、それぞれに強みや特徴があって、一社一社と向き合うなかで、自分たちの暮らしにとって何が大事か、自分たちはどうしたいのかを、自然と深く考えるようになりました。
工務店を通して対話を重ねることで、単に家づくりの選択肢を比較するだけでなく、「自分たちの暮らし方」を深掘りする機会にもなったと思います。
工務店ご依頼を決定された理由を教えてください。

断熱性能がしっかりしていることや、自由な間取りができる構法を採用していることは、家づくりをするうえで必要だと思っていたので、その点がクリアしていたのは大前提でした。
そのうえで、実際に建てられた家を見せていただいたとき、「おしゃれで、こんな雰囲気の家に住みたい」と思えたことが大きかったです。自分たちの好みに合うテイストやデザインがしっかり形になっていて、暮らしのイメージがぐっと広がりました。
さらに、スタッフの皆さんが明るく話しやすく、相談しやすい雰囲気だったことも安心感につながりました。
工務店にはどんなご希望を伝えたのですか?

私は絵を描いていて、個展を開くこともあるので、「ギャラリーのような家にしたい」と伝えました。自分の作品を飾れること、そして日々の暮らしの中で気持ちが豊かになれるような空間にしたいと思っていました。
また、視覚的にごちゃごちゃした空間が苦手で、情報が多いと疲れてしまうタイプなので、「できるだけシンプルで、すっきりとした見た目にしたい」とお願いしました。そうした希望を伝えることで、気持ちが落ち着くような、視覚的にも整った空間を目指しました。
あとは、子どもが多いこともあり、家事がとにかく楽になる間取りにしたかったです。ランドリールームや大きめのクローゼットなど、動線がスムーズになる工夫を取り入れたいと思っていました。キッチンもフラットなタイプにしたいと伝えて、家全体として機能的で快適な空間にしたいという思いを伝えました。
工務店との打合せはいかがでしたか?

打合せはとても丁寧で、安心して進めることができました。特に設計士さんとの相性がよく、こちらのペースに合わせてくれたのが本当にありがたかったです。
その場で決めきれないこともあったのですが、次の打合せでは私の考えを踏まえた提案を用意してくれました。「こんなのがあったらいいな」「こういう雰囲気が好き」といった曖昧な希望も、しっかり形にしてくれて、信頼感がどんどん深まりました。
2週間に一度、工務店に通い、建築が始まってからは現場にキャンプ用の椅子を持ち込んでの打合せも。寒い中でのやりとりでしたが、空間を見ながら相談できたことで、「コンセントの位置を変えたい」「吹き抜けに面した部屋に窓をつけたい」といった具体的なアイデアも出てきました。
また、リビングの吹き抜け階段の色はブルーグレーを希望したのですが、既製品にはその色がなく、社長がいくつかの色を混ぜて、希望の色を実現してくれました。その柔軟な対応に感激しました。
柔軟に対応してくれたおかげで、家づくりがどんどん楽しくなっていきました。
工務店の施工はいかがでしたか?

とても丁寧に現場を進めてくださったと思います。土間など、あらかじめ「将来的にひびが入る可能性がある」と聞いていた部分は実際に多少ありますが、それも納得したうえでのことなので気になっていません。
壁紙などもとてもきれいに仕上げていただき、満足しています。
実際に完成していかがでしょうか?

とても暮らしやすいです。
家事の量は変わっていないのに、家事がとても楽になりました。
断熱がしっかりしていて室内は快適ですし、雨の音も気にならないほど静かで、遮音性の高さにも驚きました。
リビングと寝室の壁にしっくいを使い、床は無垢材にしたので、化学物質のようなにおいがなく、住み始めから体に負担がないのがわかり、とても快適です。
ザ・ハウスを利用しての感想は?

いろんな工務店を比較することができたのがよかったです。自分で調べてもなかなか出てこないような工務店を紹介してもらえたので、選択肢の幅が広がりました。
また、登録に基準があったので、どの工務店も信頼できるという安心感がありました。最終的に納得してお願いすることができたので、利用してよかったです。
これから工務店と家を建てる方に一言

家づくりを始めるにあたって、まずは「どんな暮らしがしたいか」をイマジネーションすることが大切だと感じました。そのイメージが明確になることで、自分のやりたいことや希望を工務店に伝えやすくなります。
伝え方もさまざまで、はっきりとした希望を言葉にするだけでなく、好きな写真を見せたり、「こういうのはちょっと苦手かも」といった感覚を共有したりすることで、イメージを伝えることができました。
工務店との家づくりは、単に間取りや仕様を決めるだけでなく、自分たちの暮らしや価値観を見つめ直す時間でもありました。結果として、自分自身のことを深く知るきっかけにもなったと思います。
ギャラリー
建物データ
新 築
- 所在地:
- 大阪府吹田市
- 敷地面積:
- 172.48平米(52.18坪)
- 延床面積:
- 128.7平米(38.93坪)
- 竣工月:
- 2025年3月
- 生活スタイル:
- 単世帯住宅