ご自宅から簡単!
電話 or オンラインで

工務店を選ぶ

あなたにピッタリの工務店を完全無料でご紹介!

クローズアップ社長

和田 庸平 社長/marunaka home.

marunaka home./和田 庸平社長

1989年 松下電工(株)入社
2014年 パナソニック(株)マーケティング本部 住環境商品企画部 部長 就任
2019年 パナソニックリフォーム(株)代表取締役社長 就任
2021年 (株)マルナカ 代表取締役社長 就任
2023年 (株)マルナカホールディングス 代表取締役社長 就任
2023年 (株)マルナカホーム 代表取締役社長 兼任 

【家族構成】妻+子供2人
【趣味】ヨガ・YouTubeで海外旅行気分を味わう・ゴルフレッスン
【座右の銘】「商売とは、感動を与えることである」松下幸之助


和田社長をもっと知りたい!

工務店を経営しようと思ったのはなぜですか?

マルナカの先代から声をかけてもらったのは、ちょうど自分の新たなステージを考え始めた時期でした。

「これから何を目指すのか」、「お客様の想像を超える感動提案を実現できるのか」…そんな思いを巡らせる中で目に留まったのが、マルナカグループの体制です。住宅資材販売をはじめ、土地探しから、新築、リフォームまで一貫して手がけられるワンストップ体制を持ち、さらにインテリアコーディネーターはメーカーの担当者よりも製品や仕様に詳しいほどの専門性を備えています。

この強みを生かせば、お客様により深い満足と喜びを届けられるはず。さらに、地域の暮らしを支えるインフラとしての工務店を実現できる――そう確信し、経営を引き受けることを決意しました。

社長にとって「家づくり」とはどんなものですか?

私にとって家づくりは、お客様の人生に寄り添い、「この家にしてよかった」と思っていただける感動をお届けすることです。

住宅は多くの方にとって一生に一度の大きな投資ですから、単に“モノをつくる”のではなく、人生の大切な選択を支えるつもりで向き合っています。

パナソニックリフォーム在籍時代に、初めてお客様から直接「ありがとう」と言っていただいたときのことは、今でも鮮明に覚えています。お客様の想像を超える、一段階上のご提案をすることで感謝やご紹介の輪が広がっていく――あの体験が、私にとっての家づくりの原点です。

だからこそ、住宅性能やデザインだけでなく、将来の家族構成や資金計画までを含めたライフプラン全体を見据えてご提案します。家は建てたら終わりではなく、住み始めてからが本当のスタート。アフターサービスやリフォーム提案など、長くお付き合いできる仕組みも整えています。その一環として、お客様と日常的につながれるアプリも開発しました。

お客様から届く喜び、ご要望、時にはクレームも、すべて経営の大事なヒントです。私自身が耳を傾け、感動体験を提供できる文化を社内に根付かせています。

今、夢中になっている趣味はなんですか?

健康管理も兼ねて、朝と夜に1時間ずつ、合計2時間のヨガを続けています。やっているのは、人気YouTubeチャンネル「B-Flow」や「のがちゃんねる」のヨガプログラム。ヨガインストラクターのまりこさんやのがちゃんが、初心者から上級者まで幅広く対応できる内容を配信していて、自宅でも本格的なレッスンが受けられるんです。

マット1枚あればできる手軽さも魅力で、気分や体調に合わせて動画を選べます。ヨガだけでなく、ピラティスやストレッチ、部位別のエクササイズもあって、飽きずに続けられるのも嬉しいところ。終わった後は体も心もすっきりします。

社長にとって一番大切なことはなんでしょうか?

一番大切なのは、家族と従業員、そして従業員の家族です。経営者として、彼らが将来にわたって安定し、誇りを持って働ける基盤をつくることを何よりも大事にしています。その責任の重さを感じてからは、極力飛行機にも乗らなくなりました。もしものことがあってはいけない――それほどの重みを背負っていると実感しています。

もう一つ大切なのが「お客様視点」です。一つひとつの判断や提案をお客様の立場で考えること。それが結果として、会社の存在意義である「感動提案」につながります。地域に根ざし、お客様から信頼と「ありがとう」を積み重ねていくことこそ、会社を継続的に成長させる原動力だと信じています。

日々、気をつけていることはなんですか?

社会やお客様の価値観がめまぐるしく変化する中で、その変化に合わせて動くスピードを大事にしています。必要だと思ったことはタイミングを逃さず形にすることで、お客様にとっての価値を高められると考えています。

社内では「やってみなはれ」と背中を押すのが私のスタイルです。自由に挑戦できる環境をつくり、スタッフ一人ひとりが自分の提案に責任と誇りを持てるようにしています。こうした取り組みの積み重ねが、最終的にお客様への感動提案につながっていくと信じています。

最後に社員の方に聞きました!

スタッフの方から見て、社長はどんな方ですか?

お客様の満足と社員の幸せ、その両方に真剣に向き合っている方です。組織のために新しいことを生み出し、常に前を向いて進んでいくその姿勢が、私たちにとって大きな支えになっています。