2007年3月 國学院大学法学部法律学科 卒業
2007年4月 プラマテルズ株式会社 入社
2012年1月 MISAWA・international株式会社 入社
2012年8月 日建ホーム株式会社 入社
2021年7月 代表取締役社長 就任
【家族構成】妻、長男
【趣味】庭のお手入れ、スポーツ観戦(野球、サッカー、スポーツ全般)
【座右の銘】「努力に勝る天才なし」「義理・人情・人間関係」
ご自宅から簡単!
電話 or オンラインで
あなたにピッタリの工務店を
完全無料でご紹介!
あなたにピッタリの工務店を完全無料でご紹介!
2007年3月 國学院大学法学部法律学科 卒業
2007年4月 プラマテルズ株式会社 入社
2012年1月 MISAWA・international株式会社 入社
2012年8月 日建ホーム株式会社 入社
2021年7月 代表取締役社長 就任
【家族構成】妻、長男
【趣味】庭のお手入れ、スポーツ観戦(野球、サッカー、スポーツ全般)
【座右の銘】「努力に勝る天才なし」「義理・人情・人間関係」
日建ホームは、実父が我孫子市で創業した工務店です。
「これまでに家づくりを依頼していただいたお客様のため、一緒に働いてくれている社員と家族のため、一緒に仕事をしてくれている協力業者様のため、会社を永遠に発展させたい。」との先代の想いを聞き、継ぐことを決心し入社しました。
責任と緊張です。
家づくりは一大イベントですので、お施主様にとってご満足いただける家になっているか、喜んでいただける家かどうかが、大事だと思っています。
お引渡し後、お施主様に「日建ホームさんに頼んで本当に良かった」とおっしゃっていただいた時ほど嬉しいことはありません。
家づくりには予算やクリアしなければいけない条件があったり、楽しいことばかりではありませんが、「この家を建てて良かった」と思っていただけるよう精一杯お手伝いします。
共働きで息子を保育園に預けているので、休みの日は息子と一緒に過ごすことが多いです。
日々の子供の成長が一番の楽しみです。
楽しみながらも学ぶことも多くあり、小さな子供にとって家の中の危険な場所が分かったり、子育て世代の安心安全な家づくりにも、経験を活かすことができます。
また、空いた時間には、自宅の庭のお手入れをしているのですが、自分で家を建ててからの新しい趣味です。
お客様と庭についての話を広げることができたり、経験談をお伝えできるようになりました。
会社を続けていくことと、家づくりと家守りに真摯に向き合うことです。
先代から、「いい家はいい人たちでつくる」(=自分の家をつくる気持ちで親身になって、お客様の家づくりに取り組む)という経営理念を受け継ぎました。
家は建てて終わりではありませんので、その後も「家守り」として会社を長く続けることもまた、大切なことだと考えています。
お客様に喜んでいただける家づくりと家守りとして、一生涯のお付き合いのできる、地域で必要とされる工務店でありたいという想いを大事にしています。
気持ちの良い挨拶をすることです。
私がそのように言われて育ってきたこともあるのですが、人と人とのコミュニケーションの基本として、心がけています。
お客様や社員だけでなく、ご近所の方にもこちらから挨拶することによって、関係性がゼロからイチに変わる素敵な行動です。
また「努力に勝る天才なし」を座右の銘とし、結果に繋がるかは分かりませんが、前向きにとらえて日々過ごすことが大切と思っています。
いつも明るく笑顔を絶やさず礼儀正しい方です。
お客様に対してはもちろんですが、協力業者さんに対しても、私たちスタッフに対しても同様、気持ちの良い挨拶で出迎えてくれます。
常にお客様のことを一番に、またもっと喜んでいただくにはどうしたらよいかをいつも考えている向上心と情熱をもった社長です。